投資家シロヤマ 初心者の「気になること」

株式投資初心者の「気になること」を取り上げます、多様で複雑な経済状況・市場動向のインプットに対して、わかりやすく分析・予想を行い、どのように資産運用・投資行動するか、サポートします

令和相場スタートは下落基調、セルインメイ売るべきか?

今日の気になることは「令和相場スタートは下落基調!、セルインメイ売るべきか?」です

 

f:id:siroyama7:20190509234844j:plain

  
1. 令和相場スタートは下落基調

9日の東京株式相場は4日続落。米国と中国の通商摩擦が警戒される中、
為替相場が円高に振れ投資家のリスク回避姿勢が強まった
自動車や機械など輸出関連、鉄鋼や化学などの素材、海運といった海外景気敏感業種

中心に売られた
 
日経平均株価
  平成最後4/26終値         :22258円
  令和開始3日経過後の5/9終値 :21402円
 ⇒-3.8%と大幅に下落

 

相場の格言「セルインメイ」から、売るべきか?

 

2.セルインメイとは?

 

「Sell in May」は米国の相場の格言であり、正確には「Sell in May, and go away; don't come back until St Leger day. 」である

「5月に売ってLeger day(9月第2土曜日)まで戻って来るな」と言っており、「相場が高い5月に売って、9月に買え」と言っている

これは、根拠のない説、アノマリーとも言われるが、諸説ある中では、新年度の4月に入り買い先行により、株価が上昇し、
ヘッジファンドが5月決算で売りに出るのでピークを迎える、その後、利益確定のため軟調になると言われる

 

3.年間アノマリーの例

 

1月 :1月効果
   欧米ファンドの分配金が再び投資に回されることなどから、1月相場は高くなる

   可能性が高い
4月 :新年度効果
    日本において、新年度ということで資金が株式市場に入るため、4月相場は高く

   なる可能性が高い
5月: セル・イン・メイ
    ヘッジファンドの多くが決算を迎え売りが出るため、5月は株価が軟調になりや  

   すい
 7月 :サマーラリー
    欧米の金融機関が下半期に入るため、株式市場に資金が入りやすい
8月 :夏枯れ相場
   機関投資家が夏休みとなるため、売買高が減少する。また、小型株が人気化

   しやすい相場となる
 10月  :ハロウィーン効果  
    ヘッジファンドの決算期が近づくため換金売りでハロウィーンの頃に安値を

    つける傾向がある 
12月 :掉尾の一振
    クリスマス前後から年末にかけて株価が上昇しやすい


アノマリーは、過去の相場動向を端的に表した言葉なので、参考にした方が良いと

思います
但し、鵜呑みにして流れについていくと大失敗することもありますので、気をつけましょう

 

令和相場スタートしたばかりですが、セルインメイから売りに出るべきかは、

誰にもわかりません

相場が崩れる要因は、米中通商協議難航、イギリスEU離脱問題、消費税増税など
相場が再び上昇する要因は、米国の景気良好、2020年オリンピックムード、上記要因を難無く乗り切る場合など

自分なりのストーリーを組み立てて、いきましょう

 

4.まとめ

 ・日本株は、令和相場ストート3日間で-3.8%と大幅に下落
 ・5月は、セルインメイのアノマリーでは、ピークを打って相場が崩れる
 ・アノマリーは、過去の相場動向を端的に表した言葉であり、参考になる
 ・アノマリーを鵜呑みにし過ぎると、大失敗することがある
 ・自分なりのストーリーを組み立てることが重要

 

自分の将来に向かって、リスクとリターン、時間軸を考えて行動しよう 
投資は自己責任で、よりよい資産運用を!!
 
本件、少しでも参考になれば幸いです
スター、ブックマーク、読者登録など元気になります、よろしくお願いします