投資家シロヤマ 初心者の「気になること」

株式投資初心者の「気になること」を取り上げます、多様で複雑な経済状況・市場動向のインプットに対して、わかりやすく分析・予想を行い、どのように資産運用・投資行動するか、サポートします

iphone売上減少したが、Apple株上昇、まだ伸び代あるか?

今日の気になることは、「iphone売上減少したが、Apple株上昇、まだ伸び代あるか?」です

f:id:siroyama7:20190503221548j:plain

1. Appleの決算発表

 米Appleは4/30 (現地時間)、2019年度第2四半期 (2019年1月~3月)決算を発表

  ・1~3月期の売上高は580億ドルで前年同期比5%減

  ・中国市場の減速や米中貿易摩擦の影響でiPhoneの売上高が減少し、

   2四半期連続の減収減益

  ・売上高の主な内訳は、iPhone:売上高310億ドル (前年同期比17%減)

            サービス:売上高114億ドル (16%増)

                 サービスとはAPPストアのアプリなど

 

iphoneの売上は減少したが、サービスの売上が上昇し、サービスの売上は、過去最高

同社がサービス重視の戦略に進み始めてから、重要視しているAppleデバイスのインストールベースの台数が14億台を突破

今回、iPhone依存からの脱却が進んでいたり、中国でのiPhone需要の復活期待が好感されて、Apple株は約5%上昇しています

 

2.Apple株の推移

f:id:siroyama7:20190503221440p:plain

Apple株価チャート

Apple株は、長期に渡って力強い上昇基調を維持し、過去10年で10倍程度と著しく高い実績です

これまでの成長エンジンのiphone、ipad…の高付加価値なAppleデバイスの柱に加えて、これまでに勝ち取ったAppleデバイスユーザー向けのアプリサービスを第2の柱に据えて、安定成長路線の軌道に乗っている

投資の神様と言われるバフェット氏もApple株を保有していることも、大きな支援材料と言える

しかしながら、Apple株はiphone…により急成長したが、さすがに成長鈍化も見られ、もう割高ではないだろうか? さらなる伸び代はあるのか?

 

3.ハイテク株との比較

グローバル市場を牽引しているAppleを含めたハイテク四銃士のGAFA+Microsoftを加えた5社について、割高感の指標としてPERを比較してみる

PERをおさらいすると、PER(株価収益率)=株価÷1株当たり純利益なので、実力(業績の純利益)に対して、期待(株価)が何倍かを示し、期待の大きさを示しています

 

 時価総額ランキング  銘柄     時価総額   PER

     1位    Microsoft    0.97兆ドル  58.7倍

     2位    Apple      0.96兆ドル  17.4倍 

     3位    Amazon     0.94兆ドル  91.9倍

     5位    Facebook    0.46兆ドル  25.2倍

     6位    Alphabet(google)0.40兆ドル  26.3倍 

     参考    米国S&P500          17.6倍

     参考    日経平均225          12.6倍   

 

AppleのPERは比較5社の中で最も低い17.4倍です、最も高いAmazonの91.9倍と比べて極めて低い水準です

米国の大企業上位500社から構成されるS&P500の17.6倍と同程度です、S&P500の過去平均は17倍程度であり、これらと比較すると割高感は見られません 

PERが高いのは、企業の新興・急成長期に見られ、PERが平均同程度もしくはそれ以下では、成熟期に見られます

Appleは、PERが17倍程度と成熟期に移行しつつある企業と思われ、成熟期の株価は、比較的安定的な上昇が期待され、不況時の下落幅は比較的小さいです

PERが17倍を大きく超える新興・急成長期の株価は、大幅な上昇が期待され、大きく乱高下し、不況時の下落幅は著しく大きいです

5社それぞれの特徴があり、興味深いですね

PERに関しては、株式投資の未来(ジェレミー・シーゲル著)でも、考えさせられる

一説が書かれており、非常に奥深い内容です、いつか取り上げて見たいと思います

 

4.投資は身近なものから

投資は、身近なものからと言います

Appleをはじめ、上記ハイテク5社は、どれも自分達がスマホ、PC、SNS、通販などで日常的にみ親しみの深い、身近な投資対象かと思います

身近な投資対象は企業が提供しているサービス・価値の使い勝手や今後の見通しも肌感覚で実感でき、それは投資専門家の分析からは得られない貴重な情報です

また株主として応援すると気持ちも いいものです(但し、自分を見失い入り込み過ぎは注意です)

Appleの伸び代については、そのリターンとリスク、時間軸をしっかりと抑えて、判断していきたいです 

 

自分の将来に向かって、リスクとリターン、時間軸を考えて行動しよう 
投資は自己責任で、よりよい資産運用を!!

 

スター、ブックマークや読者登録なども、励みになります、よろしくお願いします